例えばライター・デザイン・動画編集..など幅広いジャンルの中から選ぶことができ、未経験でも「好き」を仕事にできるかもしれません。「好き」が形になり報酬となってダイレクトに評価されることも在宅ワークのメリットだといえます。
なかでも在宅ワークで生計を立てている方は下記で紹介するクラウドソーシングを利用するケースが増えているんです。
クラウドソーシングとは?誰でも利用できる?
クラウドソーシングを直訳するとCrowd(群衆)Sourcing(業務委託)となります。
つまり、仕事を依頼したい人と仕事を受けたい人をマッチングさせてくれるサービスです。
従来、業務委託と言えば企業が特定の業者や個人に向けたものが主でした。
しかしクラウドソーシングサイトが普及したことにより、誰でも受発注が可能になりました。
一般的には発注者がインターネットを介して応募者を集め、委託相手を選定して正式に依頼するという流れになります。
管理人:ひまり
クラウドソーシングを利用する方法
クラウドソーシングの利用方法は非常にシンプル。
会員登録後にプロフィールや必要な情報を入力するだけで利用することが出来ます。
誰でも簡単に登録可能で利用できる。これこそがクラウドソーシングが人気な理由の1つです。
会員登録後、必要な情報を入力するだけで誰でも簡単に利用することが可能です。「利用したことがない」という方はまずクラウドソーシングへ登録をしてみましょう。
今回は初心者でも利用しやすいクラウドソーシング、ココナラを例に解説します。
管理人:ひまり
ココナラ公式HPから会員登録
上記からココナラにアクセスすると「会員登録」とフォームがありますので、そこにメールアドレスを入力してボタンを押しましょう。その後、控えメールから会員情報入力後に登録が完了します。
メールアドレスについてはGmailなどのフリーメールでも問題ないですが、受信トレイをすぐに確認出来るように、一時的なアドレスなどではなく「普段から利用しているメールアドレス」を利用するのが好ましいです。
プロフィールを設定
会員登録後、プロフィール設定ページに飛びます。
自己PRをするためにも、プロフィールを設定しましょう。
プロフィールには自分の名前(ニックネーム)や自己紹介文、そして自分が持つスキルや得意なことなどを載せておきましょう。
また、プロフィール画像も設定しておいた方が良いでしょう。
自分が撮影した風景画でも、飼っているペットの写真でもかまいません。
自分好みの一枚をチョイスしましょう。
自分の得意なこと好きなことを「サービス」として出品
ココナラでは「自分の得意なコト」を出品することで、そのサービスを気になったユーザーが購入するというシステムです。
そのため、自らPRすることなく出品さえしていれば購入してもらえる可能性があるんです。
まずは気になるカテゴリがあれば、その中から自分の出品をしてみましょう。
始める前は不安もあるとは思いますが、まずは1つ出品してみることが大事です。
まずは出品してみることで雰囲気や作業の流れがつかめることでしょう。
サービスの出品価格
ココナラでは出品価格を自由に設定できます。
そのため、出品間もない出品者でも10万円のサービスが売れれば10万円近くの収入を得られるということに。
まずは他サービスを参考に、売れやすい価格帯を調べて出品してみましょう。
下記はクラウドソーシングで支払われる報酬単価の目安になります。
仕事内容 | 報酬の目安 |
サイト構築・Web構築 | 100,000円~ |
システム開発 | 50,000円~ |
Webデザイン | 50,000円~/ページ |
デザイン・イラスト作成 | 30,000円~ |
動画制作 | 50,000円~ |
記事作成・ライティング | 2,000円~/記事 |
体験談などの投稿 | 50~100円/投稿 |
インタビュー・取材 | 15,000円~ |
英語翻訳 | 10,000円~/記事 |
テープ起こし・文字起こし | 5,000円~ |
資料作成 | 30,000円~ |
引用:クラウドワークスの相場一覧表|クラウドワークス公式サイト
管理人:ひまり
まずは、他サービスを参考に自分のスキルや経験に見合った金額を設定することを心掛けましょう。
クラウドソーシングではトラブルが多い?初心者が気をつけたいポイント
クラウドソーシングでは自分の得意なこと・好きなことを自由に出来る反面、気を付けたいポイントが幾つかあります。
特にクライアントとのやり取りが上手くいかなかったり、時にはトラブルに発展してしまったりという場合も。
在宅ワーカーとして長く活動していきたいのであれば「トラブルを避ける」ということが重要になってきます。
管理人:ひまり
提供できないサービスを記載しない
初心者の方で多いのが「仕事が欲しい!」という思いから提供できない内容をPRしてしまうことです。
事実と違うことを書くのはクライアントの方にとって大変迷惑になってしまいます。
後に大きなトラブルにもなりかねないので、あくまで出品サービスには「自分が提供できる内容」を掲載するようにしましょう。
相手が音信不通になったり、トラブルになった際にはどうする?
クラウドソーシングで非常に多いのが「連絡が途絶えた」「音信不通」になってしまったというケースです。
なかにはやむを得ない事情があって連絡さえできない状態になっている可能性もあるかもしれませんが、出品者からすると「返信が欲しい」というのが本音ですよね。
1週間~2週間程度あればまだ保留にできますが、さすがに一か月以上も連絡がないとなると取引は続行不可能です。
その場合、作業途中であれば一度納品をしましょう。その際に取引の状況が分かるメッセージを添えると大きなトラブルにならずに済みます。
クラウドソーシングでは連絡手段が限られているため、トラブルを見越して対応方法をプロフィールでもいいのでしっかりと記載しておくというのが重要です。
まとめ
当記事をキッカケに少しでも、「自分でも在宅ワーカーで働ける」「自信が湧いてきた」と思ってもらえたら嬉しいです。